富士市・富士宮市、放課後等デイサービス f-labo(エフ・ラボ)   富士 富士宮 発達障害 LD 学習障害 ADHD 注意欠陥多動 自閉症 自閉スペクトラム 支援 児童 ADD ASD 療育 学習フォロー ビジョントレーニング

記事一覧

お出掛け 「静岡県埋蔵文化財センター」

3月23日 「静岡県埋蔵文化財センター」

静岡市清水区庵原にある「静岡県埋蔵文化財センター」に出掛けました。
★展示室の見学
第1展示室 「旧石器時代~弥生時代」
第2展示室 「弥生時代~古墳時代」
第3展示室 「古代~近世」
 男子と女子の一部の子供は、
弓の矢尻や黒曜石の石器と金属の刀に興味津々でした。
将棋ブームなので、
近世にあった「室町時代の将棋の駒」を見つめる子供もいました。
★勾玉(まがたま)作り
勾玉とは縄文時代~古墳時代に作られた日本独特の装飾品ということです。
勾玉のモデルは、
「動物の牙」「月」「人間の母に親のお腹の胎児」と所説あるそうです。
作業の方は職員のかたの説明の後、
各グループ各テーブルで始められました。
 すぐに滑石(かっせき)を、
第1段階の粗めのサンドペーパーで削りの作業する人。
 のんびり滑石を眺めて、
力強く削り注意される人もいました。
テキパキ出来る子は作業が早く、
のんびり屋さんが第1段階を削る間に、
勾玉を仕上げてしまう子供もいました。
 昔の人はどのように削っていたのか疑問に思った人が、
職員の方に質問する場面もありました。
「昔の人はヒスイなどの鉱石を、硬い石で削ったそうです。」
「穴は竹の棒を使い、砂を使って開けたそうです。」
質問した人の「溶岩で削った」仮説は、
残念ですが誤りのようでした。
仕上げに蛍光ペンで色を塗りました。
色塗りの色にはこだわる人が多く、
多色使いで独特な勾玉もありました。
最後に紐を職員の方に勾玉に通し縛ってもらい、
オリジナルの勾玉ペンダントが完成しました。
子供同士で完成した勾玉ペンダントを見せあって、
鑑賞する姿も見られました。
「みんな本当に上手にできていましたよ!」
ペッパーミルパフォーマンス!!
おわりの会で、
職員の方が他の体験の説明をする場面が有りました。
「狩猟(弓矢)体験」で興味を持つ人が多くみられました。

 雨の止み間に「トライアルパーク蒲原」で、
食事をして少し遊んで帰路につきました・・・