富士市・富士宮市、放課後等デイサービス f-labo(エフ・ラボ)   富士 富士宮 発達障害 LD 学習障害 ADHD 注意欠陥多動 自閉症 自閉スペクトラム 支援 児童 ADD ASD 療育 学習フォロー ビジョントレーニング

記事一覧

f-labo Q&A

発達障害(学習障害)のあるお子様に必要なこと (PDD)(LD)(ADHD)まとめ
  ■発達障害(学習障害)のあるお子様に必要なこと (PDD)(LD)(ADHD)

Q1. 放課後等デイサービスとは何ですか?
【厚生労働省資料より抜粋】
学校通学中(幼稚園・大学を除く)の障がい児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進。提供するサービス
学校授業終了後又は休業日において生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与
多様なメニューを設け、本人の希望を踏まえたサービスを提供
自立した日常生活を営むために必要な訓練
創作的活動、作業活動
集団療育「fプログラム」
地域交流の機会の提供
余暇の提供

Q2. 送迎はありますか?
あります。詳しくは直接ご説明させていただきますので、ご相談ください。

Q3. 利用料金以外に必要なものはありますか?
おやつ代(150円/日)など、別途料金が必要なものがあります。詳しくは直接ご説明させていただきますので、ご相談ください。

Q4. ガイドラインにアンケートを実施していますか?
以下のリンクにガイドラインアンケート結果を掲載してありますのでご参照下さい。

  2024-06 f-laboの事業者評価結果

  2024-06 f-laboの保護者評価結果


Q5. 事業所の支援プログラムは?
以下のリンクに支援プログラムを掲載してありますのでご参照下さい。

  f-laboの支援プログラム

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ