富士市・富士宮市、放課後等デイサービス f-labo(エフ・ラボ)   富士 富士宮 発達障害 LD 学習障害 ADHD 注意欠陥多動 自閉症 自閉スペクトラム 支援 児童 ADD ASD 療育 学習フォロー ビジョントレーニング

記事一覧

お出掛け 『すいすい三島』三島市市民温水プール

4月15日 お出掛け 『すいすい三島』三島市市民温水プール

あいにくの雨でしたが、
三島市市民温水プール『すいすい三島』に行って来ました。
プール室内に入ると、
暖かく南国リゾート気分です。
温水プールは、
・25メートルプール 6コース
・一周62.7メートルの流れるプール
・イルカのシャワーのある幼児用プール
・高さ4.05メートル 長さ36.7メートルのウォータースライダー
があります。
 25メートルプールのフリーコースで、
ビート板を使ってバタ足練習や、
泳ぎの練習をする上級生の姿が見られました。
 流れるプールでは、
浮き輪につかまりのんびりと流される人、
ビート板でうつ伏せに乗り
流されるのを楽しむ姿が見られました。
 ウォータースライダーでは、
順番を守り並び、
プールスタッフの合図でスベリました。
ちょっとしたスリルと快感が楽しめるようです。
連続で7回いや8回スベル強者もいました。
「楽しかったね!楽しかったね!」
と子供たちから多くの声が聞かれました。
楽しかった分疲れた様子で、
帰りの車内ですやすや眠る姿が見られました ・・・

お出掛け  『苺狩り』 & 『田貫湖ふれあい自然塾』

ファイル 288-1.jpegファイル 288-2.jpegファイル 288-4.jpegファイル 288-5.jpeg

4月8日 お出掛け  
         『苺狩り』 & 『田貫湖ふれあい自然塾』

 先ずは、
富士宮市外神にある 『いちごやさん』 で 『苺狩り』 に出掛けました。
『いちごやさん』 では、
主力の 「章姫」 や静岡生まれの 「紅ほっぺ」 などの品種があるそうです。

昨日から楽しみにしていた、
 『苺狩り』 が始まりました!
一口では頬張れない大きいイチゴを 「パクリ!」
(大きな苺)
にらみ合って一気に 「パクリ!」
(つやがあって赤く輝いている)
上品にさり気なく 「パクリ!」
(酸味が少なく甘みが強い)
色々厳選して 「パクリ!」
(どれを食べようか迷ってしまう)
しゃがみこんで隠れて 「パクリ!」
(独り占めしたくなる)
カメラに大きさを見せつけて 「パクリ!」
(本当に大きいね)
カメラ目線でポーズを決めて 「パクリ!」
(なぜか美味しくてポーズしたくなる)
『いちごやさん』 美味しい30分間を ありがとう。♡
『いちごやさん』 に感謝の拍手。♡
パチ パチパチパチ  !
でも 苺ってそのまま食べても、
ショートケーキや苺パフェで食べても美味しいよね。
そうそう、
苺ってなぜ 「草カンムリに」 に 「母」 なのかな ? ・・・

『苺狩り』 の次は、
富士宮市佐折にある 『田貫湖ふれあい自然塾』 に立ち寄りました。
ゆっくり休める日本家屋スペースや、
みんなで遊べる昔遊びコーナーも有ります。
そして、
『田貫湖ふれあい自然塾』 と言えば、
自然とふれあいながら
自然の不思議と自然の大切さを体験できるところで知られています。

「福笑い」 で遊び、
「ツバメ」 鳥に変身して遊び、
「木のボールのお風呂?」 木の香りでくつろぎ、
プーさんの縫いぐるみと一緒に入浴しました。
落ち着いてのびのび の~ん~び~り~、
自然学校を楽しんで来ました ♡♡
すみません、
「木のボールのお風呂?」は、
「木のたまプール」でした・・・

お出掛け 『駿府城公園』 & 『葵舟』

4月6日 お出掛け 『駿府城公園』 & 『葵舟』

 春休み最後の日に、
静岡市葵区にある 『駿府城公園』 & 『葵舟』 に出掛けました。
『葵舟』 の時間までグループ行動で、
30分ぐらい 『駿府城公園』 内を散策しました。
私のグループは、
ベンチに座ったりしてのんびりと過ごしました。⤵
いよいよ救命具を付けて、
救命具の説明を聞き、
『葵舟』 に乗船です。⤴
予報では1日雨が降りと言う事です。
菜種梅雨に舟遊びなんぞ、
こりゃまた 風流だね~~。
「駿府大黒丸」と「駿府茜丸」の2艘の舟は、
北門橋を出発して中堀を進んで行きます。
散った桜の花びらが水面に浮かびます。
途中で水鳥の鴨さんたちが、
船に近寄りまるで水先案内のように泳ぎます。
歴史を感じさせる石垣に、
「刻印」や「矢穴」が見られました。
「刻印」 = 自分たちに石が盗まれないように、
大名がいれた藩の目印のハンコのようなもの。
「矢穴」= 石を割るための楔(くさび)の跡。四角い穴が2つ並んでいる。
舟のスタッフの方が、
「猪の目(ハート)」の刻印がある場所を説明され、
みんな あそこにあるよ あそこにあるよと 言っていましたが、
私には何処にあるのか分かりませんでした ・・・
何度も折れ曲がって二ノ丸掘りへ続く二ノ丸水路付近で、
子供たちが青く輝く鳥の「カワセミ」が飛ぶのを見ました !
私も見たかったな~!
途中でかわいい幼稚園児たちが、
私たちに手を振ってくれたのが印象的でした ・・・

( 葵舟が楽しかったと感想を言う子供が多く、
最後の北門橋で舟の屋根が下がり、
体勢を低くするのも面白かったそうです。 )

~ 駿府公園 (紅葉山庭園前広場) でランチのお弁当 ~

え!!
『駿府城公園』 内に、
『おでんや おばちゃん』 がある事を今まで知りませんでした。
駄菓子売り場もあり、
ここで 今日のおやつを購入しました。⤴ ⤴
そして、
帰りの車中で Enerugy charge!!しながら、 ⤴ ⤴ ⤴
帰路につきました ・・・

今日は1日雨の予報でしたが、
傘を殆んど使うことなく過ごせました。
春休みも今日でおしまい、
明日から学校です。
早く帰ってゆっくり体を休めようね ・・・

お出掛け 『山梨県 富士川クラフトパーク』

4月5日 お出掛け 『山梨県 富士川クラフトパーク』

 山梨県南巨摩郡身延町にある 『山梨県 富士川クラフトパーク』 に出掛けました。
広さが53ヘクタール (東京ドーム11個分) もある大規模公園です。
私は 「自然観察の森」 が気に成りましたが、
今日は 「イベント広場」 と 「砦遊具広場」 で遊びます。
昼食を挟んで午前も午後も、
「イベント広場」 の 「ふわふわドーム」 一筋の人が数名いました。
一途に 「ふわふわドーム」 で飛び跳ねたり滑ったりヘッドスライディングしたり、
遊びを工夫して楽しく過ごしていました。
「ふわふわドーム」 とは 子供たちが言うには、
まんじゅうの形をしたトランポリンと言う事です。
正確に言うと、
大きい饅頭1つに小さい饅頭が2つ挟むようにあるトランポリンと、
大きな饅頭1つだけのトランポリンがあります ???

「砦遊具広場」 には、
7本の大小滑り台と登って遊ぶネットやロッククライミングが楽しめる遊具があるようです。
他にもターザンロープやスプリングや複合遊具があるそうです。

 1年生の新人3人も、
お兄さんお姉さんに混じり楽しく遊べていました。
f-laboにも馴染めてきて、
会話をする場面も増えてきました ・・・

 行帰りの道すがら黄色い花の山吹(ヤマブキ)が、
あちらこちらに咲いていました。
なぜか幸せを感じる黄色い花々が、
上品に風に揺られて手を振っているようでした ・・・

お出掛け 『岩本山公園・お花見』

4月4日 お出掛け『岩本山公園 お花見』

早々に学習課題を済ませてから、
富士市岩本にある 『岩本山公園 お花見』 に出掛けました。
 まだ午前中の10時台の到着で、
駐車場はそんなに混んではいませんでした。
木陰にレジャーシートを敷き、
荷物を置いて3グループに分かれランチ前の活動をしました。
1グループ= 遊具で遊ぶ
2グループ= 自然観察
3グループ= シート付近で過ごす
桜の花が散り、
桜の花がほとんど咲いていない木もありました。
満開のピークを過ぎて、
たくさんの花びらを散らせている木もありました。
足元にはタンポポやキランソウ、
木の根元には目覚めたばかりの黒マルハナバチがいました。
 昼食後には、
お待ちかねの (ビンゴ大会) がありました。
昼食前に散り落ちる花びらをキャッチして、
「ビンゴ大会で 良い景品が貰えますように ♡」
と願いをしている人が数名いました。
良い景品が貰えたのかな ?
景品は、
シャボン玉玩具が色々。
フリスビーや縄跳び。
プロペラやボールを飛ばす玩具。
広い公園で遊べるグッズが沢山ありました・・・
そして、
f-laboの恒例企画の、
団子タイムです。
3種類の団子から選び、
花を愛でながら食べました。
「花より団子」とよく言いますが、
「花も団子も愛で食べて」ですね!
どっちらも 良いものは良い~んです!
帰りに「駄菓子屋 京ちゃん」で、
自分の好きなおやつを購入しました。
・お店の人に挨拶は出来たかな ?
・決められた金額分の好きなお菓子を選べたかな ?
・会計が確りできたかな ?
焼きたての「大判焼」を購入する人もいました。
会計を済ませた男子が、
「僕も大判焼にすればよかったな~」と つぶやきながら、
外から大判焼が焼きあがるのを見ていました ・・・

手つかずの自然が残る「原生林」が日本にわずかしかないように、
大切なものを無くしてから後に成って気付くことが私も多い。
・貰った景品のこと。
⇒ 貰ったものだから 粗雑にしがち。
・今日食べたもののこと。
⇒ 貰った食べものだから、粗末にしがち。
・先生からのお小言。
⇒ 貰ったお言葉だから、忘れてしまいがち。
一つ一つを大切にしましょう ! 
自分にも言い聞かせて ・・・